時習館高校合格!
蒲郡駅前校 |
蒲郡中部中卒 |
豊橋東高校合格!
蒲郡駅前校 |
蒲郡中部中卒 |
壁谷 歩眞くん
僕は中1の3月からミスマルに入塾しました。
まず、びっくりしたのが先生のテンションの高さでした。僕のなかにあった塾というイメージは「ひたすらに問題を解いて学力をつける」というものでしたが、ミスマルの先生は、ユーモアを織り交ぜながら僕たちが飽きないように説明をしてくれます。その為、いつでも楽しい授業を受けることができました。
また、ミスマル塾のテスト対策は、いろいろな中学校の過去問を解くので、基本から応用まで幅広く学習することができました。1年生の前期中間テストでは学年順位2位を取ることができ、そこから3年間ずっと順位は5位以内をキープすることができました。
中3になり受験を意識すると緊張することもありましたが、ミスマルでは夏から受験に必要な単元をしっかり勉強するので、受験当日も焦ることなく臨めました。
どんなときでも支えてくれた家族、最後まで親身にサポートしてくださったミスマルの先生方、一緒に努力した仲間のおかげで見事第一志望校に合格できました。
これから受験する皆さんもいろいろ悩んだり辛いことがあったりすると思いますが、それはすべて自分の為になると信じて頑張ってください。最後は必ず笑える未来が待っています!
掲載日: 2025/3/11
豊橋東高校合格!
蒲郡駅前校 |
蒲郡中卒 |
武市 瑛達くん
僕は兄がミスマル塾に通っていたこともあり中1の4月から入塾しました。
ミスマルの先生は、個性豊かな先生がたくさんいます。テンションがものすごく高い先生もいれば、難しい問題を熱心に分かりやすく教えてくれる先生もいます。どの先生も僕たち生徒のことを第一に考えてくれるので、どんなときでもとても親身に対応してくれます。
また、ミスマルの授業は予習授業なので、学校の授業でも発言できる機会が増えるため、内申を取るのに最適です。テスト前は、テスト対策プリントで苦手な単元をとことん復習することができます。
入試では、自分の苦手な単元で点数を落とすことが不安でしたが、間違えたところを分析し、繰り返し解きなおすことで克服できました。内申も1年のときから7つ上げて受験に臨むことができました。
その結果、見事第一志望校の豊橋東高校に合格できました。
入試を通して学んだことは「日々の勉強が一番大事!」ということです。
これから受験する皆さんもミスマルで扱うテキスト・プリントを完璧になるまで解きなおしてください。
そうすれば、受験のときも焦らずに自分を信じることができますよ!!
掲載日: 2025/3/11
竹内 銘くん
僕は小6の冬期講座を受けて、勉強がおもしろく感じ2月から入塾しました。
ミスマル塾は、とにかく授業が楽しいです。先生は、とても元気で僕たちが引っかかりそうなポイントも分かっているので、そういうところは特に分かりやすく丁寧に教えてくれました。定期テスト前のテスト対策では、忘れたところをもう一度復習できるので、テストの点数もしっかり取ることができました。
そのおかげで順位は3年間TOP10以内をキープすることができました。
受験生になり志望校を決める時期になると学習カウンセリングで発破をかけてくれました。僕はどうしても時習館高校に行きたくて、そのときは内申が足りていなかったけど、ミスマルの先生に「時習館にいきたいです」と言うと先生は「ぜったい挑戦しよう!」と力強く背中を押してくれました。正直、厳しいと言われると思っていたので、とてもうれしかったです。そのあとは、自分の苦手な単元やテストのときの時間の使い方が苦手だったので、そこを重点的に練習しました。1月からの入試直前対策講座では6回の予想問題を解くことができ、弱点の克服と入試の練習にもなりました。
家族の支えやすばらしい仲間と共に頑張った結果、目標だった時習館高校に見事合格することができました。
勉強は毎日の積み重ねが大事です。とくに英語・数学は、繰り返しがとても重要です。
これから受験する皆さんも目標を早めに決めて、そこに向かって頑張ってください。
自分が納得するまで努力したことは、裏切りませんからね!!
掲載日: 2025/3/11