ミスマル塾




■このページのインデックス >[手順1] >[手順2] >[手順3] >[手順4] >[zoomのアップデート]
[手順1] インストール (所要時間: 5分)
実際に生徒本人がオンライン授業を受ける予定の端末(PC・Mac・スマホ・タブレットなど)に対してインストール作業が必要です。( ■端末操作に不慣れな方へ・・・ 手順の途中で、別画面(別タブ)が開くことが数回あります。元の画面との行き来などが出来るよう、ご利用の端末の操作方法を事前にご確認ください。または、別端末(パソコンの場合は、別画面)でもこのページを閲覧用として開いていただきながら、実際の作業はオンライン受講に用いる別の端末に対して行っていただくことも、スムーズな作業に役立つかもしれません。)

1、「オンライン授業にご利用予定の端末」のブラウザ(上記推奨のブラウザに限る)でこの説明画面を閲覧いただき、下のURLをクリック(またはタップ)してください。
https://zoom.us/test
すると別ウィンドウで画面①の様な画面が開きますので、青色の[ 参加 ]という大きなボタンをクリック(またはタップ)します。

画面①


2、次の画面は、端末によって表示が多少異なります。
パソコンの場合は、自動でインストールが開始されます。スマホやタブレットの場合は、OSに応じて[AppStoreからダウンロード]または[GooglePlayからダウンロード]をタップし、それぞれのダウンロードサイトからダウンロードしてください。

パソコンの場合

パソコン(windows、Mac)の場合は、もし、端末にzoomがインストールされていない場合は、自動でインストールが開始されます。(自動で開始されない場合は、画面内の[ダウンロード]という文字をクリックしてください。)

iPhoneの場合

Androidの場合

パソコンの場合は、ダウンロードしたファイルをダブルクリックし、インストールまで完了してください。スマホやタブレットの場合は、ダウンロードと共にインストールが完了します。インストールが完了しましたら、zoomアプリの起動は しないで(自動でした場合は一旦閉じて) ください。
[手順2] テスト接続 (所要時間: 5分)
※ zoomのアプリから直接起動するのではなく、必ずブラウザで以下の手順を行ってください。
もう一度、「オンライン授業にご利用予定の端末」で次のURLをクリック(またはタップ)してください。
https://zoom.us/test
図のような「ミーティングに参加」画面が表示されますので、青色の[ 参加 ]という大きなボタンをクリック(またはタップ)してください。

[参加する]を選択

その後、以下の手順に進みます。
すると、Windowsの場合は、「Zoom Meetingを開く 」( Macの場合は「Zoom.us.appを開く 」)というボタンが画面上部に表示されますので、そのボタンをクリックします。 スマホやタブレットの場合は、先ほどと同じ画面が表示されますが、今回は、「ミーティングに参加する」 をタップしてください。

パソコンの場合(画像はwindowsの例)

windowsの場合は、画面上部に表示された「Zoom Meetingを開く 」、 Macの場合は「Zoom.us.appを開く 」というボタンを押してください。(このメッセージが表示されない場合は、画面下の[ここをクリック]という文字をクリックしてzoomを起動させてください。)

iPhoneの場合

Androidの場合


続いて、以下の様に参加者の名前を入力する画面が表示されますので、参加する生徒本人の氏名を入力してください。
※ 端末の環境によっては、以前の起動時などに名前の登録が既に完了している場合など、この入力画面が表示されないことがあります。

Windowsなどの端末によっては、名前を記憶するためのチェックボックスが表示されます。その端末で兄弟姉妹など、他のご家族の方がzoomを使用しない場合は、チェックを入れて構いません。
名前の入力が完了したら、パソコンの場合は、[ミーティングに参加]をクリック、スマホなどの場合は[ 続行 ](ボタンの文言は、端末によって異なる場合があります)をタップしてください。接続が開始されます。

パソコンの場合

iPhoneなどの場合

接続開始時に、カメラやマイクの使用の許可を求めるメッセージが表示された場合は、[ 許可 ]を押してください。
その後、スマホなどの場合は、[ ビデオ付きで参加 ][ インターネットを使用した通話 ]を選択する画面が表示されますので、どれも参加(使用)するを選択してください。パソコンの場合は、スピーカのテストやマイクのテストが行われますので、画面の表示にしたがってテストを行ってください。その後[ コンピュータの音声を使用 ]を選択してください。(端末によって文言が異なる場合があります。)
[手順3] 生徒IDの確認と生徒ログインパスワードのリセット (所要時間: 5分)
次バナーをクリック(またはタップ)し、まずは保護者専用ページにログインします。
(このバナーは、ミスマル塾のホームページのトップ画面右下にもございます。そこからいつでもアクセス可能です。)

ログイン

そして、家庭IDとパスワードまたは登録メールアドレスとパスワードでログインできます。(登録メールアドレスとは、普段、校舎から届いているメールのアドレスのことです。) ① ログインすると、保護者メインメニュー画面が表示されますので、その中の[生徒アカウント情報]をクリックします。
② 「生徒IDの確認とパスワードリセット」画面が表示されます。現在在籍中の生徒(兄弟姉妹が在籍する場合は複数)がリスト表示されていますので、各生徒の行の[パスワードをリセット]をクリックします。

保護者メインメニュー

生徒IDの確認とパスワードリセット

③ 確認画面で再度[パスワードをリセット]をクリックすると、リセット後の新しいパスワードが表示されます。
④ 表示された生徒IDとパスワードをメモするなどして生徒にお伝えください。(念の為保護者の方も覚えておいてください。) ⑤ 兄弟姉妹が複数在籍している場合は、上記②〜④を繰り返します。
[手順4] 生徒専用ページへのログインと授業(ガイダンス)への参加(準備) (所要時間: 5分)
次のバナーをクリック(またはタップ)し、生徒専用ページにログインします。
※ 次回以降、毎回のログイン作業は、ミスマル塾トップ画面右下の[生徒ログイン]という緑色のボタンから簡単にアクセスできます。

ログイン

手順3で確認した生徒IDとパスワードでログインします。 ① ログインすると、生徒メインメニュー画面が表示されますので、その中の[オンライン授業のスケジュール]をクリックします。
② すると以下のようなスケジュール画面が表示されます。(以下は柏原校の生徒の例です。)

オンライン授業のスケジュール画面

③ スケジュール内の一番上に、参加対象となっている直近の授業(またはガイダンス)等がありますので、まずはその開催日時をご確認ください。開始時間まで時間がある場合は、一旦ログアウトしていただいて構いません。
④ 授業(ガイダンス)の開始時刻の15分前からzoom授業の待機室に入ることができるようになります。15分より前からページを開いている場合は、画面右下の[最新を取得](ページの再読み込みと同じです)を押すと、表示が更新されます。入室可能な状態の授業(ガイダンス)は、右のzoomアイコンが青色になり、クリック(タップ)可能な状態になりますので、そこから入室してください。
[参考] zoomのアップデート方法 (所要時間: 5分)
※ この作業は、初回インストール直後は必要ありません。更新可能なより新しいバージョンが発表された場合や、バージョンが古いことが原因のトラブルを解決する際に行ってください。 ■ご使用の環境に合わせて参考にしてください。
>[Windows版zoomをサインインせずにご利用の場合] (生徒利用のほとんどの場合)
>[Windows版zoomをサインインしてご利用の場合] (保護者との共用の場合など)
>[Mac版zoomをご利用の場合]
>[スマホ・タブレットをご利用の場合]

【ケース1】 Windows版zoomをサインインせずにご利用の場合
[step1] 現状のバージョンの確認

まず、お使いのzoomの現状のバージョンを確認します。zoomを起動した直後(サインインしていない状態)の最初の画面で、バージョンを確認します。(画面②参照)

画面② お使いのバージョン

[step2] 最新バージョンの確認とインストール

次のURLをクリックし、表示されたページ上部の[ミーティング用Zoomクライアント]の赤点線の部分を確認します。(画面③参照)
https://zoom.us/download
[step1]でお調べした、お使いのバージョンより新しいバージョンがリリースされている場合は、[ダウンロード]ボタンをクリックし、ダウンロードされたインストーラーを起動して最新版をインストールしてください。

画面③ 最新バージョンを確認

以上で、更新作業は終了です。

【ケース2】 Windows版zoomをサインインしてご利用の場合

保護者の方との共用の場合などで、zoomアプリをサインインしてお使いの場合、新しいバージョンへ更新可能な場合には、画面④のように、その旨の表示がされます。その場合は、同画面赤点線内の[更新]をクリックすることで、最新版への更新が可能です。
また、そのような表示がない場合でも、zoomアプリのウィンドウ右上のアカウントアイコンをクリックし、表示されたメニュー内の[アップデートを確認]をクリック(画面⑤参照)することでも更新ができます。

画面④ 更新の通知の様子

画面⑤ アカウントのメニュー

上記どちらの手順でも、その後に表示される画面の指示に従ってインストールを完了させてください。(更新する最新版がある場合)
以上で、更新作業は終了です。
【ケース3】 Mac版のzoomをご利用の場合
Mac版をご利用の場合は、サインインの有無に関わらず、zoomのメニュー内(zoomアプリがアクティブな状態でMacのモニタ画面左上アップルマークの右のzoomメニュー内) の [アップデートの確認] (画面⑥参照)をクリックすることで、確認およびダウンロードが可能です。
更新可能な場合は、その後の画面の指示に従ってインストールを完了させてください。
以上で、更新作業は完了です。

画面⑥ メニューからアップデートを確認


【ケース4】iPhone、iPad、Android などのスマホやタブレットの場合


Zoomは、新しい更新がある場合は常にモバイル 通知を使用します。 Appstoreアプリを開いて更新を確認しアップデートすることができます。Androidでは、Google Playから最新バージョンをダウンロードすることができます。