カテゴリ
カテゴリ内の校舎別投稿数
時習館高校合格
三谷校 |
三谷中卒 |
TOP10にランクイン!
松原中2年生 |

2月の第6回テストで、ずっと目標にしていたTOP10にランクインしました!
しかも、社会は満点を取ってきてくれました。
宿題や問題に丁寧に取り組む姿は、クラスの模範になっています。
3月からミスマルでは受験生に上がります。
第一志望校に合格できるよう、ミスマルでは全力でサポートしていきます!
掲載日: 2025/3/6
菊里高校普通科合格
東野校 松原中卒 |

S.Y.くん
学校の授業内容をミスマルで先にやってくれるので、より深く理解することができました。また、小まめに小テストをしてくれるので、いつの間にか自然に知識が定着していきました。受験生は3年の内容だけでなく、1・2年の内容も復習する必要がありますが、中1の時からミスマルに通って「忘れにくい記憶」になっていたので復習もスムーズに終わり、余裕を持って受験勉強を行うことが出来ました。そして、受験前の入試直前対策講座によって、他塾に通っている人より圧倒的にテスト慣れができた点も良かったです。おかげで、60付近を推移していた模試の偏差値が最後は65まで上がりました。今年受験生の皆さんも、諦めずに頑張ってください!
掲載日: 2025/3/14
豊橋東高校合格!
弥生校 |
豊橋南部中卒 |

大林 史弥くん
僕は国語が苦手で、文章を読むのも書くのも苦手意識がありました。でも、ミスマル塾では僕に合わせた個別の宿題を出してくれて、先生がしっかり面倒を見てくれました。定期テストでは過去問を使った演習を何度も繰り返し、解き方のパターンをしっかり身につけることができました。その結果、文章を読むことへの抵抗も少なくなりました。入試前には模擬練習を積むことで自信を持って入試に臨むことができました。本当に感謝しています。
また、定期的に面談があり、勉強の進め方や苦手克服のアドバイスをもらうことができました。先生のアドバイスはいつも的確で、言われた通りに実践すると確実に成果が出るのが嬉しかったです。
勉強だけでなく、楽しい思い出もたくさんあります。スポッチャに行ったイベントでは、友達と一緒に思い切り遊んでリフレッシュできました。社会のかるた大会では、ゲーム感覚で楽しく学ぶことができ、自然と知識が増えていきました。
ミスマル塾の先生は一風変わった人が多く、どの授業も面白くて印象に残っています。入試までの道のりは決して楽ではありませんが、この塾のおかげで乗り越えることができました。これから受験を迎えるみなさんも、つらい時があるかもしれませんが、最後まであきらめずに頑張ってください!
掲載日: 2025/3/11
豊橋東高校合格!
弥生校 |
豊橋南部中卒 |

岡野 結衣さん
私はミスマル塾に通い続ける中で、5教科の成績がぐんぐん伸びました。特に、塾で学校の予習をすることで、学校の授業がすんなりと頭に入るようになり、勉強が以前よりも楽しくなりました。わからない問題があれば、先生に質問すると丁寧にわかりやすく教えてくれるので、苦手な科目でも自信がつきました。
塾の先生はとても優しくて話しやすいので、勉強のことだけでなく、いろいろな相談もできます。入塾したての頃も、先生や先輩たちが暖かく迎えてくれたおかげで、すぐに馴染むことができました。アットホームな雰囲気の中で、楽しみつつもしっかりと勉強できるのが、この塾の魅力です。
また、模試や直前講座では、何回も繰り返し問題を解くことで、解く感覚が身につきました。そのおかげで、本番の入試でも焦ることなく、落ち着いて問題に取り組めました。内申も中学2年生から8も上がり、自分でも驚いています。
受験勉強は大変ですが、この塾ならきっと乗り越えられます。先生や仲間と一緒に頑張れば、成績も上がるし、自信もつきます。勉強を頑張りたい人、楽しく学びたい人に、本当におすすめの塾です!ぜひ入ってみてください!
掲載日: 2025/3/11
豊橋東高校合格!
豊橋中央校 |
豊橋中部中卒 |

森田 結月さん
私は理科がとても苦手で、なかなか問題をスムーズに解くことができませんでした。しかし、塾に入ってから状況が一変しました。特に、ミスマルでもらった要点プリントが私にとって大きな助けとなりました。何度も何度も読み返し、問題を解き続けるうちに、少しずつ苦手意識が薄れていくのを実感しました。
塾の授業では、基礎をしっかりと教えてもらえたことで、「なぜこうなるのか」が理解できるようになりました。先生の説明はとてもわかりやすく、これまで暗記ばかりで苦しかった勉強が、だんだん楽しくなっていきました。その結果、定期テストの点数は右肩上がりに!毎回のテストで自己ベストを更新するたびに、自信もついていきました。さらに、内申点も中学1年生と比べて8も上がり、自分の成長を強く実感しました。
「楽しさと勉強の共存!」これは私が塾に通って実感したことです。勉強はつらいものだと思っていたけれど、やり方を変えれば面白くなることを学びました。そして、「今からでもやればわかる!」ことを身をもって体験しました。努力は必ず結果につながります。
掲載日: 2025/3/11
豊橋東高校合格!
豊橋中央校 |
豊橋中部中卒 |

ベラ タイキくん
僕がミスマル塾に入ったのは、中学2年の1学期でした。当時は勉強のやり方が分からず、成績も伸び悩んでいました。でもミスマル塾の先生が「勉強の仕方」を教えてくれたことで、少しずつ変わり始めました。
ミスマル塾では、授業で理解するだけでなく、「自分で勉強する力」がつきます。僕も、家での勉強法を見直し、気づけば受験期には1日6時間机に向かうのが当たり前に!その結果、入塾前と比べて内申が9も上がりました。
特に、ミスマル塾の受験対策はすごかったです。過去問や特別な対策問題がとにかく的確!「これが出る!」という問題が実際に出題されることもあり、自信を持って本番に挑めました。
でも、ミスマル塾はただ勉強するだけの塾ではありません。休憩時間は先生や友達と楽しく話せて、息抜きもしっかりできました。「勉強も楽しく!」そんな環境があったからこそ、僕は最後まで頑張れたと思います。
後輩たちへ。「なにやってるんですか!!ミスマル塾に入り、勉強してください!」これが僕からのアドバイスです!
掲載日: 2025/3/11
小澤ひなたさん
私は2年生の2学期にミスマル塾に入りました。入塾後、学校のテストの順位や内申が上がり、実力もつけることができ、第一志望校に合格することができました。
ミスマル塾の授業はとにかく楽しいです。面白くて、ためになって、やる時はしっかりやるというメリハリがとてもあり、あっという間に終わってしまいます。教室には同じ志を持った友人たちもいて切磋琢磨できました。ミスマル塾には、本当の意味の勉強の楽しさがあり、その楽しさがあったから努力を続けられたと思います。
入試形式の問題に慣れなくて苦労することもありましたが、塾でのわかりやすい解説を聞き、塾のオリジナルのテキスト、類題集、模試などたくさんの実践練習を通して得点が上がっていきました。どの先生も親身で、熱心、真摯に生徒に向き合ってくれて、質問にもわかるまでていねいに教えていただきました。面談でも、志望校合格に向けた私にあった勉強法を細かく伝えていただき、とても勉強がしやすくなりました。
私は高校入試を通じて、「努力したら努力した分の結果は必ずつく」ということを学びました。受験勉強はうまくいくこともいかないこともありましたが、それでも努力したらその努力自体が自分の財産になっていました。高校生活もまた努力の連続ですが、楽しく学んでいきたいと思います。
掲載日: 2025/3/7