カテゴリ検索
校舎選択(カッコ内はカテゴリ内の投稿数)
1学期中間テスト 1位獲得
三谷校 |
三谷中 1年生 |
1学期中間テスト 1位獲得
三谷校 |
三谷中 3年生 |

小澤ひなたさん
1学期中間テストで、素晴らしい結果を残した小澤さんに、インタビューさせていただきました。
Q 今回のテストで、頑張ったこと、努力したことは何ですか?
3年生最初のテストだったので、高い目標を立てて勉強をしました。得意の英語、数学は、文のつくりや公式をしっかり覚え、問題を繰り返し解きました。そのほかの苦手教科では、ワークやプリントを何回も繰り返し解いて、わからないところは先生に聞いて、しっかり理解して、テストを受けることができました。
Q ミスマル塾で勉強して、良い点、役に立ったことはありますか?
先生が明るく楽しい授業をしてくれて、勉強が楽しくなれます。また、難しいものもわかるようにしてくれて、それを自分のものにさせてくれます。頑張れるように応援してくれて、勉強に対して前向きになり、もっと勉強しようという気持ちになれます。塾で使うプリントの問題は、質やレベルが高く、解くごとにどんどんレベルアップすることができます。
掲載日: 2024/06/13
予習授業と速読解講座の二刀流
松山校 |
小学6年生 |

O.Mさん
『速読解講座で約1年トレーニングして感じる成長は?』
読書が趣味ですが、速読解講座を始めてから今までより早く読めるようになり、1か月で20冊くらいの本を読めるようになりました。
また、学校のテストでは見直しをする時間に余裕ができたので、100点が増えました。
『ミスマル学力コンテスト1位獲得、速読解検定1級取得については?』
とても自信になりました。次回のコンテスト、検定でも結果を出せるよう勉強と速読解講座を続けていきたいです。
『今後の目標は?』
もっともっと早く読めるようになりたいし、もっともっと早く問題を理解できるようになりたいです。そして検定の認定級(段)を上げていきたいです。
掲載日: 2024/06/08
学年1位獲りました!!
国府駅前校 |
御津中2年生 |

白井 桃有さん
私は兄が通っていたので、小学生の頃からミスマル塾に入っていました。
中学に入り、勉強が難しくなりましたが、今回念願の学年1位を獲りました!
ミスマル塾では、かなりの頻度で「確認テスト」があるので、家で勉強するようになりテストの点が上がったと思います。
また、宿題があることも家で勉強する要因の1つになっています。
そして定期テストの時には、早目にテスト対策をしてくれるので助かっています。
ミスマル塾の先生達は話が面白くて、丁寧にわかりやすく教えてくれるので、勉強は大変ですが、通い続けることができています。
志望校合格を目標にして、これからも頑張っていきます!
掲載日: 2024/06/07
定期テストで13位!
豊川本校 |
豊川中部中1年 |

白井 天馬くん
定期テストで13位を獲得した白井くんに、ミスマル塾について聞いてみました。
Q ミスマル塾に通っていてよかったことは?
A 学校の授業内容が簡単にわかるようになりました。
Q ミスマル塾のよいところは?
A 友達と一緒に、楽しく勉強できるところです。
Q ミスマル塾の授業はどんな感じ?
A 明るい雰囲気で楽しく、説明がわかりやすいです。
Q 白井くんにとっての、高得点を取るための秘訣は?
A 苦手なところを把握し、そこに時間をかけました。『できるようになるまで勉強すること』が、大切だと思います。
Q これからの目標は?
A 全教科90点以上、10位以内を目指したいです!
中学最初のテストでしっかりと結果を出すことができましたね。
引き続き努力を続け、目標達成を目指そう!
掲載日: 2024/06/06
速読講座を始めて、愛知全県模試偏差値67.2→74.2へUP!
柏井校 |
春日井中部中学校3年生 |

O・Mさん
速読講座受講前の全県模試偏差値67.2でしたが、中学3年生の第1回模試で74.2と大幅に上昇!どのように上昇させたのか、インタビューしました。
まず、定期テストなどで問題の読み間違えが多かったことと、これからの高校受験、大学受験では速く、正確にたくさんの文章を読む力が必要だと思ったので、ミスマル塾で速読講座を受講し始めました。姉が速読講座を始めて愛知全県模試の偏差値が63.7から74.4まで急上昇したことも速読講座の受講を始めたきっかけの1つです。
また、ミスマル塾の普段の予習授業で習ったことをしっかりと復習し、確認テスト、宿題を完璧にするために普段から毎日コツコツ勉強することを心がけています。
さらに、ミスマル塾のテスト対策でテストに向けてさらにレベルが高い問題に触れることができるので、自信を持ってテストに臨むことができ、実力が身についている実感があります。
しっかりと明確な目標を持って、日々、努力することが大切だと思います。
志望校合格に向けて、これからも成長し続けたいと思っています。
掲載日: 2024/06/03
清水里紗さん
1学期中間テストで、素晴らしい結果を残した清水さんに、インタビューさせていただきました。
Q 今回のテストで頑張ったこと、努力したことは何ですか?
学校のワーク、塾のプリントなど問題を繰り返し解きました。塾のプレテストでも、解きなおしをしました。そのおかげで、テストは速く解けて、何度も見直しができました。
Q ミスマル塾で勉強して、良い点、役に立ったことはありますか?
塾の授業は予習、学校の授業は復習になり、さらにテスト対策で仕上げの勉強ができるので、繰り返し問題を解いてできるようになっていきます。プレテストも自分がまだ理解できていないところが確認できます。先生が面白くわかりやすい授業をしてくれるので、やる気が出て、覚えるものも覚えやすくなります。
掲載日: 2024/06/13