松山校 併設コース: 集団小学生 集団中学生 小学速読

所在地
春日井市如意申町2丁目29-23map
TEL
※土日祝を除くPM2:30-7:00のみ こちら で受付
アクセス
如意申公園西信号より北へ徒歩3分
責任者
荒井克己
  • 英語:神谷昌佳
    英語:神谷昌佳
  • 数学:荒井克己
    数学:荒井克己
  • 理科:古川三郎
    理科:古川三郎
  • 社会:西澤一仁
    社会:西澤一仁
  • 英特:森晃紀
    英特:森晃紀
時間割

※ 以下の情報は、現時点での予定です。授業の曜日や教科が変更される場合があります。

■2025年3月1日(土)より
時間
      小4小5小6      小4小5小6
17:15〜18:00
18:05〜18:50
      中1中2中3      中1中2中3
19:00〜19:45英特数特
19:45〜20:30英特数特
20:30〜21:15英特数特

※2025年3月からの時間割りです。 ※学年は新学年となります。


集団コースの募集要項・料金

校舎情報

  • テスト対策授業🔥】次のテストで自己ベストをめざそう!

    西部中・知多中 定期テスト対策授業が、10月28日(火)よりスタート!

    前回9月定期テストでは、この対策で自己ベストを達成した生徒が続出しています! 次はあなたの番です!

    このテスト対策授業は、西部中・知多中の過去問・授業進度・出題傾向を徹底的に分析!

    📅 開講日・詳細

    • 対策期間:10月28日(火)~テスト前日まで
    • 対象: 西部中・知多中の生徒
    • 内容: 各中学校の出題傾向に合わせた、超実践的な演習と解説

    ライバルに差をつけるチャンスです!お問い合わせお待ちしております!

    (2025年10月12日更新)
  • 知多中成績向上実績

    31点Up48点Up25点Up30点Up30点Upなど

    西部中成績向上実績

    26点Up25点Up16点Up17点Up21点Upなど

    ※知多中は100点満点、西部中は50点満点のテストです。入塾前後の成績比較です。

    ※ミスマル塾松山校は、知多中と西部中の2中学を対象とした校舎です。

    (2025年9月11日更新)

教師コメント

  • 2025年10月14日

    宿題指導の徹底方針~『できる』を増やすためのこだわり~

    ミスマル塾では、宿題を「提出」ではなく、「できなかったところをできるようにする」ための重要な学習プロセスと位置づけています。この目的を確実に実現するため、以下の点を徹底して指導しております。

    ①こまめな答え合わせと即時修正 テキストやプリントは原則として大問(または1問)ごとにこまめに答え合わせをします。「〇付け」で終わらせず、その場ですぐに間違いを直すことで、誤った理解のまま進むことを防ぎます。

    ②間違いを力に変える「理解してから進む」プロセス 間違えた原因を必ず確認・理解したうえで次の問題に進みます。このプロセスを徹底することで、ミスの根本的な解消と、類題での得点力向上に繋げます。

    ③復習効果を最大化する「思考の過程」の記録 途中式や自分の考え方、間違えた跡(思考の過程)を丁寧に残すよう指導します。これにより、生徒自身がどこでつまずいたかを正確に把握でき、今後の復習の効率と定着率を最大化します。

    ミスマル塾のこだわり抜いた指導が、お子様の「できる」を増やし、成績向上をサポートします。 指導にご興味を持たれた方は、ぜひ一度お問い合わせください。

    (荒井)

  • 2025年10月4日

    10月は小学生対象のミスマル学力コンテストを開催!
    「自分の学力って、今どれくらい?」
    今月は、ミスマル塾オリジナルの学力コンテストを実施します。「今の実力」を確かめ、さらに成長するための3つのメリットがあります!
    ①毎日の成果をバッチリ確認
    このコンテストは、これまで塾で学んできたことがどれだけ身についているかを確認できる「日頃の成果を確認できるテスト」です。 「あ、ここ得意になった!」「ここはもうちょっとがんばろう!」と、自分の成長がはっきりわかります。
    ②順位や偏差値でやる気アップ
    テストの結果は、ただ点数がわかるだけではありません。全体の順位や、がんばりがわかる偏差値も出ます! 「次はもっと上を目指そう!」「ライバルには負けないぞ!」というモチベーションアップに繋がります。頑張る目標が見つかります!
    ③ミスマル塾だけのオリジナルテスト
    今回のコンテストも、算数と国語の2科目で実施します。「基本の確認問題」から「応用問題」まで、幅広い問題に挑戦!ミスマル塾の先生たちが、必要な学力がつくように考えて作った特別なテストです。最高の結果を目指してチャレンジしよう!
    (荒井)

  • 2025年9月11日

    『できる』を増やす、ミスマル塾の指導!

    定期テストは、日頃の努力を試す大切な機会です。ミスマル塾では、集団授業だからこそできる質の高い指導で、お子様の目標達成を徹底的にサポートします。

    1. 刺激しあえる最高の環境

    集団授業では、仲間が頑張る姿が何よりのモチベーションになります。お互いに質問し合ったり、良い意味でライバル意識を持つことで、一人で勉強するよりも高い集中力を保てます。

    2. 結果と効率を追求したスマートテスト対策

    知多中と西部中の授業進度やテスト傾向を徹底分析し、重要ポイントを厳選。テストに出やすい範囲に絞った効率的な授業で、限られた時間の中で最大の成果を目指します。つまずきやすい単元は、例題を豊富に使い、視覚的にもわかりやすく解説します。

    3. テスト直前対策で得点力アップ

    テスト前には、これまでの総復習に加え、過去問や実践問題に集中的に取り組みます。出題傾向を熟知した教師が、各科目の重要なポイントを丁寧に解説。さらに、本番で慌てないための時間配分や問題の解き方も指導し、得点力を高めます。

    「やればできる」という成功体験を、私たちと一緒に積み重ねましょう。教師一同、皆さんの努力を全力で支えます。

    (荒井)

  • 2025年8月26日

    9/22日(月)に、毎年恒例となっている実験大会が開催されます。

    今年のテーマは「爆発」!

    小さな「ポンッ」から、大きな「ドカーン!」まで、さまざまな仕掛けを準備中です。

    ただ音に驚くのでなく、どうしてそんな現象が起こるのかを一緒に考えましょう!教科書では味わえないリアルな学びがあるはずです。

    当日は塾生以外の参加も大歓迎。対象は小学4年生から6年生までのお子さんで、塾生から紹介状をもらって書くか、お電話での申し込みで参加できます。興味がある方はぜひお気軽にご連絡ください。

    今年も「驚き」と「発見」がいっぱいの実験大会でお会いしましょう。(古川)

新着VOICE
TOPへもどる