• HOME
  • の中の
  • 豊川駅前校

ミスマル塾 全コース校舎リスト

個別指導ココゼミ(小・中学部)

豊川市・豊橋市
蒲郡市・春日井市

個別指導ココゼミ(高校部)

豊川市・豊橋市
蒲郡市・春日井市

代ゼミサテライン予備校(高校生)

豊川市

国語速読解・英語速読聴(小中高)

豊川駅前校 併設コース: 集団 ココゼミ 速読

  • 🌸🌸公立高校一般入試結果速報🌸🌸

    時習館高校 豊橋東高校 岡崎北高校 国府高校 小坂井高校

    合格おめでとう🎊

    (2025年3月12日更新)
  • 🌸公立高校入試(推薦入試)結果速報🌸

    時習館高校 合格! 国府高校 合格! 

    合格おめでとう!

    (2025年2月27日更新)
  • ミスマル名物!爆裂!中学準備講座!2月から開講🎉🎉

    ~二足早く(一足ではない!)中学校内容に触れて、楽しく中学入学準備をしよう~

    英語・数学・理科・社会の中学1年生内容を、どこの塾よりも早く、楽しく受講できます。

    『中学校の勉強ってこんなに楽しいんだ!』

    『早く1年生の授業を受けたい!』

    そんな言葉が毎年聞こえる講座です😊

    お申し込みはwebもしくはお電話でどうぞ

    (2025年1月7日更新)
  • 2025年度新入生受付開始!

    新小4~新中3対象

    小学生・・充実の週2回算数、楽しく読めて書ける英語、読解力アップの国語

    中学生・・東部中、一宮中に完全対応!!スマートテスト対策で効率よく成績アップ!!

    ※時間割は当HP参照

    (2024年12月23日更新)
  • 2025年3月11日

    今日は我々塾の教師が、1年で最も楽しみな日であるとともに、最も緊張する公立高校の合格発表でした。アナログ人間の自分としては、コロナ禍以前のように10時ジャストに合格者が張り出され、受験生たちが一斉に掲示板に近づいていき、一喜一憂するという光景が見られなくなったのが残念ではありますが、やはりこの日は特別な一日です。

    今年も第一志望校にチャレンジして、見事合格を勝ち取った子もいれば、あと少しのところで第二志望となってしまったという子もおりました。

    塾生たちにはよく話してきましたが、高校は『どこへ行くか』以上に『何を学ぶのか』の方が大事だと思います。合格して満足するのではなく、3年後の自分のために、本気になって学ぶことが出来るか、これが一番大事です。

    進学先はそれぞれではありますが、塾生たちの今後の高校生活が、充実した3年間になることを心から祈りつつ、またこれから彼等の後輩たちの指導にあたりたいと思います。

    中村

  • 2025年2月25日

    さあ、いよいよ明日が公立高校一般入試です。

    塾生の子の中には、緊張してる子、不安でドキドキな子がほとんどでしょう。

    でもそんな気持ちになってるのは自分だけではありません。自分の友達も、まだ見ぬライバルも、なんなら去年一昨年、10年以上前の先輩たちも、みんなそういう気持ちを抱えて受験本番を迎えるわけです。

    不安なのは決して自分だけではありません。だからこそ、ここは思いきり開き直って『自分は絶対大丈夫!』とポジティブな気持ちで明日を迎えてください。そう、最後は気持ちと気合です!

    塾生のみんなの健闘を祈ってます!全力で頑張って来い!!

    中村

  • 2025年2月19日

    公立高校一般入試まで、いよいよ残すところあと一週間になりました。泣いても笑ってもあと一週間です。

    長い人生の中で、高校入試に挑戦できるのは、基本的にはこの一回しかありません。大学入試や就職はやり直しや再チャレンジが出来ますが、高校入試はそうはいきません。最初で最後の挑戦になるのです!

    塾生のみんな、ラスト一週間は不安との戦いになりますが、今まで頑張ってきた自分を信じて、悔いを残すことなく、文字通り『死に物狂い』で受験勉強に没頭してください!

    みんな、がんばれ!がんばれ!がんばれーー!!

    中村

  • 2025年2月5日

    明日は公立高校の推薦入試ですね。推薦をチャレンジする生徒は、合格したらラッキーくらいの気持ちで、平常心で頑張ってきてくださいね!

    明日の推薦入試から、いよいよ公立高校の入試シーズンに突入します。泣いても笑っても残された時間はあとわずかです。受験生のみんな、あの時もっと頑張れば良かったなんて残念なことを思うことがないよう、日々全力で受験勉強に没頭していきましょう。ミスマル塾はそんなみんなを最後まで応援していくからね!!

    中村

  • 2025年2月4日

    さあ、いよいよ今日から『中学準備講座』がスタートしました。第一回目の社会の授業では、歴史から始まりましたが、西暦を紀元に変換するやり方を説明すると「へぇ~」と納得の表情が出、中国文明をみんなで覚えようとやると、体験の生徒も含めてみんな大きい声で楽しそうに覚えていました。

    まだまださわりの部分に過ぎないですが、少しは中学校の社会が楽しそう、やっぱり塾の授業は楽しいと感じてもらえたかと思います。

    途中入塾も可能ですので、一足早く中学校内容に触れていきたいという方は、ぜひお問い合わせください!

    中村

  • 2025年1月31日

    いや~、本当に月日が経つのはあっという間ですね。この一週間で、私立一般入試、私立合格発表、公立高校推薦願書受付と、怒涛の如く突き進んでいます。塾生のほとんどが受験する『公立高校一般入試』も気が付いたら今日であと26日でやってきます。本当に一日も無駄にせず、日々全力で闘ってほしいと思います。

    ところで、皆さんもご存知かと思いますが、近年私立高校入試の難化が激しいですね。特にこの地域では豊川高校(特にⅡ類)と桜丘高校(特に文理)は顕著です。一昔前からは考えられないくらいの高内申でも、当日点が取れなければかなりの確率で不合格となっています。「内申があるから大丈夫」と言うのは、私立高校でも全く通用しなくなってきています。

    現在中1、中2のみんなは、この現実をしっかりと知ったうえで、内申点と実力の両方を積み上げていってほしいと思います。

    さて、このようなお話は、公開説明会や中学進学ガイダンスで、より詳しくお話させていただきますので、塾を検討中の方は、ぜひ一度説明会に足を運んでいただければと思います。(説明会は完全予約制になりますので、必ず事前にお電話またはHPからお申し込みください。)

    中村

  • 2025年1月15日

    本日の私立高校の推薦入試を皮切りに、いよいよ高校入試がスタートしました。ほとんどの塾生は、公立高校一般入試が本番となりますが、あと1ヵ月ちょっとでやってきます。もう、本当にあっという間ですね。

    ミスマル塾では、中3受験生は今週から『入試直前講座』と題し、入試本番で高得点をとるための授業にシフトしました。本番を想定しながら緊張感をもって取り組む姿勢には「さすが受験生!」と思わせられます。残り1ヵ月ちょっと、全力で突っ走っていきましょう!!

    中村

  • 2025年1月5日

    新年あけましておめでとうございます。

    本日1月5日より、2025年の授業がスタートしました。スタート授業は『中3生・日曜受験講座』です。先週29日(日)の冬期講座、全県模試からちょうど1週間ぶりの授業でした。この1週間は、大晦日や正月三が日など楽しいイベント満載期間でしたが、さすがは受験生、楽しむべくは楽しみ、やるべきことはしっかりやると、メリハリの利いた年末年始を過ごしてきたらしく、授業でも集中感が切れたり、ダラダラするような生徒は見られませんでした。(むしろ正月ボケだったのは僕の方でした笑)

    明後日には3学期も始まります。冬休み順調に頑張ってきた塾生のみんなも、もう一度ここで気合を入れ直して、公立高校入試までの約50日を悔いのないように過ごしていきましょう!

    中村

  • 2024年12月24日

    Merry Christmas!

    というわけで今日は12月24日クリスマスイブですが、中学3年生は今日も気合を入れて冬期講座に取り組んでいました。しっかり宿題もやってきて、確認テストに挑戦し、3時間の授業を受けて18時30分に終了しました。

    『受験生にクリスマスなんかない!』とも言ったりしますが、今日もちゃんと頑張ったんで、ちょっと一息入れてケーキでも食べて、リフレッシュして受験勉強に臨んでくださいね!

    頑張れ!受験生!!

    中村

  • 2024年12月23日

    さあ、いよいよ年末の風物詩『中3冬期講座』が始まりました。

    中3生はこれまで、7月末から8月までの夏期講座、9月から毎週日曜日の日曜講座と実力をつけるための講座を積み上げてきました。そして最後の仕上げてなるべく講座が、この冬期講座です。

    29日まで毎日休みなく3時間半の猛特訓!これで中3生のみんなは、一回りも二回りも成長することは間違いありません!我々教師陣も全力でサポートしていくから、最後まで一緒に頑張っていきましょう!!

    中村

  • 所在地
    豊川市豊川元町2(1F-2F) map
    TEL
    ※土日祝を除くPM2:30-7:00のみ こちら で受付
    アクセス
    名鉄豊川線豊川稲荷駅より徒歩1分/JR飯田線豊川駅より徒歩2分/豊川小学校から徒歩4分
    責任者
    竹内健太郎
    • 英語:斉藤祐右
      英語:斉藤祐右
    • 数学:竹内健太郎
      数学:竹内健太郎
    • 理科:堀義明
      理科:堀義明
    • 社会:中村剛史
      社会:中村剛史
    時間割

    ■2025年3月1日(土)より
    時間
    小4     小5小6 小4     小5小6 
    17:15〜18:00
    18:05〜18:50
    中3     中1中2 中3     中1中2 
    19:00〜19:45
    19:45〜20:30
    20:30〜21:15英特英特英特数特数特数特

    2025年3月1日からの時間割となります。学年は新学年表示です。


    時間割はテスト対策や祝祭日、その他諸事情により、曜日・時間帯・担当教師が臨時で変更になることがあります。

    小学生の実施教科および担当教師は基本的に下記のようになります。校舎によっては異なる場合があります。
    算数 国語 英語
    数学・社会の教師(週2回) 理科の教師(週1回) 英語の教師(週1回)

    学費情報 新着VOICE
    TOPへもどる